J3 Excel - 09 Excelの「困った!」対応 - 50 書式の設定で困った
10 入門

25 セルから文字がはみ出てしまう
セルの幅より長い文字列を、セル内に収める方法
Excelで表を作っているときに、1つのセルだけ、セルに収まらない文字列があって、セルをはみ出してしまったときの、対処方法です。
セルの中で、Enterキーを押して、改行しようとしても、次のセルに移動するだけで、うまく改行することができません。
【1.長い文字列をセル内に収める方法】
下図の表のように、1つのセルだけ、セルに収まらなくて、はみ出してしまうことがあります。
セルの横幅を変えずに、セル内に収めるには、いくつかの方法があります。
(1)任意の場所で改行する
住所の切れ目など、任意の場所で改行する方法です。
①改行したい場所をクリックして、②「Alt」キーを押しながら、③「Enter」キーを押します。
カーソルのあった場所で改行して、セル内に収まりました。