J3 Excel - 09 Excelの「困った!」対応 - 45 データ入力で困った
10 入門

65 日付が変な数字になってしまった
表のコピーなどで、日付が入っていた項目が、変な数字になってしまったときの対処法
Excelで作成した表を、別のファイルや別のシートにコピーして使おうとしたとき、日付が入っていた項目が、変な数字になってしまうことがあります。
Excelの中では、数値として持っていて、日付に変換して表示する仕組みになっているためです。
【1.日付が数字で表示されたときの対処法】
下図の表のように、日付が入っていた項目を、コピーした場合などに、変な数字になってしまうことがあります。
Excelの中では、特定の日付(1900年1月1日)からの日数を値として持っているためです。
表示形式を日付にすることで、正しく日付の形式に変換されて表示されます。
(1)セルを選択する
日付が入力されているセルをドラッグして選択します。
下図の例では、「A2」セルから、「A5」セルまでをドラッグして選択します。
①ドラッグしてセルを選択します。
(2)書式を設定する
数値のグループにある、②「右下矢印」クリックして、セルの書式設定の画面を開きます。