G6 Windows - 10 Windowsの操作 - 15 Windowsの基本操作
10 入門

10 Windowsの起動と終了
Windowsの起動と終了、再起動の手順
PCの電源を入れると、ハードウェアのチェックが自動的に実行されて、Windowsが起動します。
Windowsが起動すると、壁紙のようなロック画面が表示されるので、クリックして、サインイン画面に切り替えて、パスワードを入力します。デスクトップ画面が表示されれば、PCが使える状態です。
Windowsの終了、再起動は、スタートメニューから行います。
【1.Windowsの起動】
(1)PCに電源を入れる
PCの電源ボタンを押して、電源を入れます。
デスクトップ型の場合は、ディスプレイの電源が入っていることを確認してください。
下図のような、Windowsの起動画面が表示されます。壁紙のような、ロック画面が表示されるまで、しばらく待ちます。
(2)サインインする
しばらくすると、壁紙のようなロック画面が表示されます。
①「ロック画面」をクリックして、サインイン画面(パスワードの入力画面)に切り替えます。
ロック画面をクリックしても、なかなか、サインイン画面に切り替わらないときには、「Ctrl」キー、「Alt」キー、「Delete」キーを同時に押す操作を試してみてください。