G6 Windows - 30 日本語入力 - 10 いろいろな入力方法
10 入門

30 読めない漢字を入力する
読み方がわからない漢字を入力する方法
日本語入力で、読めない漢字の入力で困ることがあります。
そんな時、マウスを使って手書きのように入力して漢字を探す方法や、画数や部首を手掛かりにして漢字の一覧から探す方法などがあります。
【1.読めない漢字を入力する方法】
(1)「IME パッド」を利用する
読めない漢字の入力には、「IME パッド」を使用します。
「IME パッド」を利用すると、手書き入力や画数などから漢字を探して入力することができます。
<1>「IME パッド」の開き方
画面右下の、①「入力モード」を右クリックして、②「IME パッド」をクリックして開きます。
(2)手書き入力で漢字を探す方法
読めない漢字を、マウスを使って、手書きのように入力することで、類似した漢字が一覧表示されるので、その中から選んで入力する方法です。
<1>「IME パッド - 手書き」の機能を使用
「IME パッド」の、①「手書き」のアイコンをクリックして、「手書き」の機能に切り替えます。