G6 Windows - 30 日本語入力 - 10 いろいろな入力方法
10 入門

25 テンキーを使った入力
テンキーを使って、数字を入力する方法
数字や算術記号などを連続して入力する場合には、テンキーを使った入力が便利です。
ただし、テンキーを使って数字を入力しようとしても、数字が入力できないときがあります。
そのようなときには、テンキーの入力モードを正しく切り替える必要があります。
【1.テンキーを使った入力法】
テンキーとは、キーボードの右側にある数字を入力するキーの部分のことです。
(1)テンキーからの数字の入力を有効にする
テンキーの左上の場所に、「Num Lock」(または「Num Lk」)キーがあります。
①「Num Lock」キーを押して、数字の入力を有効にすると、数字が入力できるようになります。キーボードによっては、ランプが点灯する機種もあります。キーが無く、常に有効な機種もあります。
(2)テンキーが無いキーボードの場合の補足
ノートPCなど、テンキーの無いキーボードの場合には、「Num Lock」キーを押してしまうと、下図のような赤丸数字の位置のキーで、文字のキーで数字が入力される状態になります。
この場合には、「Num Lock」キーを押して、解除します。
パスワードを何回入力しても、エラーになってしまう場合など、この「Num Lock」キーが押されてしまっている場合があるので、覚えておいてください。