G4 新PCへの引越/個別移行方式 - 50 個別のソフト別の移行 - 20 FFFTPの設定の移行 - 30 新PCへデータ移行
20 初級

10 新PCへFFFTPの設定の移行
新PCでFFFTPの設定をファイルから移行する方法
移行元の旧PCで保存したFFFTPの設定のファイルを使って、新PCのFFFTPに移行(復元)します。
新PCのFFFTPで、サーバーに接続するために必要な情報が設定されます。
【1.旧PCで保存したファイルを新PCにコピー】
移行元の旧PCのデスクトップに保存した、FFFTPの設定が入ったファイルを、USBメモリなどを使って、移行先の新PCのデスクトップにコピーします。
【2.新PCへFFFTPの設定を移行】
移行元の旧PCで保存した、FFFTPの設定が入ったファイルを使って、新PCのFFFTPに移行(復元)します。
(1)FFFTPを起動する
スタートメニューやショートカットなどから、①「FFFTP」のアイコンをクリックして起動します。
最初に、接続するためのホスト一覧の画面が表示されますが、まだ設定を移行する前なので、②「閉じる」をクリックして、ホスト一覧の画面は閉じます。