G4 新PCへの引越/個別移行方式 - 30 お気に入りの移行 - 20 旧PCのデータ保存
20 初級

10 旧PCのお気に入りの保存 Chrome
旧PCでChromeのお気に入りをファイルに保存する方法
新旧のPCで、GoogleアカウントでChromeにログインして使用している場合、Chromeのお気に入りは同期しますが、Googleアカウントを使用していない場合は、移行が必要になります。
一旦、移行元の旧PCでファイルに保存して、USBメモリなどで新PCに持って行き、移行する流れになります。
また、Chromeのお気に入りを、Chrome以外のブラウザーに移行する場合にも、このコンテンツが参考になります。
【1.移行元の旧PCでお気に入りをファイルに保存】
移行元の旧PCで作業します。
お気に入りをファイルに保存(エクスポート)はChromeの画面から行います。
Chromeではお気に入りをブックマークと呼んでいますが、同じものです。
(1)Chromeを起動する
スタートメニューやショートカットなどから、①「Chrome」のアイコンをクリックして起動します。
(2)ブックマークマネージャを開く
Chromeが起動したら、画面右上にある、②「…(点が3つ並んでいる部分)」をクリックします。
Chromeのメニューが表示されたら、③「ブックマーク」⇒④「ブックマークマネージャ」とクリックします。