D1 おすすめ-これは便利な使い方 - 20 Windows絶対おすすめ=入門 - 15 エクスプローラーの操作
10 入門

15 チェックボックスを使って複数ファイルを選択する
チェックボックスを使って複数ファイルをできるようにする
ファイルやフォルダーの操作をしていて、複数のファイルやフォルダーを選択したいときがあります。
「Ctrl」キーを押しながら、クリックする方法などがありますが、チェックボックスを表示させて、チェックボックスをクリックするだけで、複数のファイルやフォルダーを選択する方法があります。
「Ctrl」キーを使った操作が苦手な方に、おすすめの方法です。
【1.チェックボックスを使って複数ファイルを選択する】
下図のように、項目の左上にチェックボックスが表示されて、「Ctrl」キーを押し続けていなくても、チェックボックスをクリックするだけで、複数のファイルやフォルダーが選択できる方法です。
詳細表示しているときには、左端にチェックボックスが表示されます。
(1)チェックボックスを表示させる方法
①「表示タブ」をクリックして、②「項目チェックボックス」をクリックします。
以上で、チェックボックスを使ったファイルやフォルダーの選択ができるようになります。