G1 Windows の「困った!」対応 - 10 PCが重い、おかしい、動かない!
10 入門

35 シャットダウンが終わらない
シャットダウンがなかなか終わらないときの対処法
PCをシャットダウンしたとき、なかなか終わらなくて困ったときの対処法です。
Windows Updateの更新処理など、必要な処理に時間がかかっているのか、不具合で止まってしまっているのか、見極めて対処する必要があります。
【1.シャットダウンが終わらないときの対処法】
(1)Windows Updateの確認
Windows Updateが実行中の場合は、終了するまで、放置します。
時間がかかっていても、実行中の処理が、終了すれば、自動的にPCの電源は落ちます。
特に毎月の、Windows Updateの配信される日は時間がかかる場合があります。
Windows Updateは、毎月の第2火曜日の翌日に配信されます。
Windows Updateが配信された場合には、20分から30分程度かかる場合があります。
その間、PCにあるハードディスクのアクセスランプが点滅し続けていますので、途中で、強制的に電源を落としたりはしないようにします。
(2)強制終了
PCにあるハードディスクのアクセスランプが消えているにも関わらず、いつまでも、シャットダウンが終わらない場合には、不具合で止まっている可能性が高いです。
PCにあるハードディスクのアクセスランプが消えていることを確認して、PCの電源ボタンを長押しして、強制終了します。
次回、問題なくシャットダウンできれば、シャットダウンの一時的な不具合だったことがわかります。
シャットダウンが終わらない状態が繰り返す場合には、PCの不具合の可能性があるので、メーカーへの修理を検討してください。