G1 Windows の「困った!」対応 - 10 PCが重い、おかしい、動かない!
10 入門

25 画面が真っ暗なまま
PCを起動しても、画面が真っ暗なままのときの対処法
PCを起動しても、画面が真っ暗なままになってしまうことがあります。
ディスプレイケーブルの接続が原因で、簡単に解決できる場合もあります。
いくつかの原因が考えられますので、メーカーに修理を依頼する前に、確認してみましょう。
【1.画面が真っ暗なままのときの対処法】
(1)ディスププレイの接続の確認
PCは正常に起動していて、ディスプレイが表示されていないだけの場合があります。
・ディスプレイの電源ケーブルがきちんと接続されているか確認します。
・ディスプレイの電源が入っているか確認します。
・PCとディスプレイをつなぐケーブルがきちんと接続されているか確認します。
(2)PCの再起動
PCの電源ボタンを長押しして、PCをシャットダウンしてから、PCを起動します。
PCの再起動で画面が表示されるようになれば、一時的な不具合だったことがわかります。
(3)グラフィックドライバーのリセット
「Win」+「Ctrl」+「Shift」+「B」を同時に押して、グラフィックドライバーをリセットします。
グラフィックドライバーのリセットで画面が表示されるようになれば、グラフィックドライバーの一時的な不具合だったことがわかります。
(4)ディスプレイケーブルの交換
もし、予備のディスプレイケーブルがあれば、別のディスプレイケーブルに交換します。
別のディスプレイケーブルで画面が表示されれば、ディスプレイケーブルが原因であることがわかります。
(5)ディスプレイの交換
もし、予備のディスプレイがあれば、別のディスプレイに交換します。
別のディスプレイで画面が表示されれば、ディスプレイの故障が原因であることがわかります。
別のPCにディスプレイを接続して、画面が表示されれば、PCの不具合の可能性があるので、メーカーへの修理を検討してください。