G1 Windows の「困った!」対応 - 60 設定で困った
20 初級

25 ドキュメントをDディスクに変更したい
ドキュメントの保存場所をCからDに変更する方法
Windows10の初期設定では、ドキュメントの保存場所は、Cディスクになっています。
ドキュメントの容量が増えてきて、Cディスクが残り少なくなり、Dディスクに空き容量に余裕がある場合の、保存場所をCディスクからDディスクに変更する方法です。
【1.ドキュメントの保存場所の変更】
(1)保存場所を変更する画面を開く
ドキュメントの保存先の変更はエクスプローラーから行います。
<1>エクスプローラーを起動
タスクバーにある、①「エクスプローラー」をクリックして起動します。
<2>ドキュメントのプロパティを開く
エクスプローラーが起動したら、②「ドキュメント」を右クリックして、③「プロパティ」をクリックして、ドキュメントのプロパティの画面を開きます。