G5 使い易いおすすめ設定 - 40 Windowsちょっと中級向け - 25 日本語入力の設定
30 中級

10 人名などに使われる異体字を入力できるようにする
人名などに使われる異体字を入力できるようにする設定
人名や地名を入力するとき、しんにょうの「辻」の字や、つくりの部分が異なる「楢」の字などの異体字を使いたいときがあります。
Windows10の初期の設定では、変換候補として、表示しない設定になっているので、使いたい場合には、変換候補として表示する設定に変更する必要があります。
異体字の例
【1.異体字が入力できるようにする設定】
設定はIMEの設定の画面から行います。
画面右下の、①「入力モード」を右クリックして、②「プロパティ」をクリックします。
Microsoft IME の設定の画面が開いたら、③「詳細設定」をクリックします。