G1 Windowsの「困った!」対応 - 40 インターネットの利用 - 10 ページが動かなくなって困った
10 入門

15 リンクをクリックしても反応しない Edge
ダウンロード用のサイトなどで、リンクやボタンなどをクリックしても反応しなくて困ったときの対処法
インターネットから、プログラムや文書のテンプレートなどをダウンロードして利用したい場合などで、ダウンロード用のリンクやボタンなどをクリックしても反応しないことがあります。
会員サイトなどのログオンボタンなどが反応しない場合にも、この対処法が役立つことがあります。
【1.クリックしても反応しないときの対処法】
(1)ポップアップをブロックしました
リンクやボタンなどをクリックしても反応しないときには、画面の下の部分に、①「Microsoft Edgeは、~からのポップアップをブロックしました。」と表示されているはずです。
しばらくすると、自然に消えてしまいますが、ふたたびクリックすれば、また表示されます。
これは、不必要な広告などのポップアップ(別画面が自動的に開いて表示させること)を事前に、ブロックする機能が働いたことを表しています。
そのため、必要なポップアップは、個別に許可するような対処が必要になります。
(2)必要なポップアップを許可する
<1>一度のみ許可する
ダウンロードサイトなどの利用で、その時だけ許可すればよい場合には、
表示されたメッセージの、②「一度のみ許可」をクリックします。
<2>そのサイトでは常に許可する
よく利用するサイトで、ログインのたびにブロックされてしまう場合などには、
表示されたメッセージの、③「常に許可」をクリックします。