G1 Windowsの「困った!」対応 - 15 警告画面が出たときのの対処法 - 20 エクスプローラー使用中のメッセージ
10 入門

25 ファイルを削除したときのメッセージ
ファイルを削除しようとした時、メッセージが表示されたときの対処法
他のプログラムで開いているファイルや、ごみ箱に入らない場合など、メッセージが表示されて、削除する前に確認することができます。
ごみ箱に入らない場合など、元に戻すことができないので、十分な注意が必要です。
【1.ファイルを削除したときのメッセージの意味と対処法】
(1)~によってファイルは開かれているため、操作を完了できません。
ファイルを他のプログラムで開いているときに、ファイルの削除をしようとした場合に、メッセージが表示されます。次のいずれかの方法で対処します。
①ファイルを開いているプログラムで、ファイルを閉じてから、「再試行」をクリックします。
②削除しようとしているファイルが間違っていたら、「キャンセル」をクリックします。
(2)このファイルを完全に削除しますか?
USBメモリやSDカードなどに保存されているファイルは、ごみ箱には入らず、即座に削除されて、元には戻せないための確認のメッセージです。次のいずれかの方法で対処します。
③本当に削除してよければ、「はい」をクリックします。
④もう一度ファイルを確認したければ、「いいえ」をクリックして、戻ります。
(3)このファイルは大きすぎてごみ箱へ移動できません
削除しようとするファイルが大きすぎる場合も、ごみ箱には入らず、即座に削除されて、元には戻せないための確認のメッセージです。次のいずれかの方法で対処します。
⑤本当に削除してよければ、「はい」をクリックします。
⑥もう一度ファイルを確認したければ、「いいえ」をクリックして、戻ります。