G1 Windowsの「困った!」対応 - 15 警告画面が出たときのの対処法 - 20 エクスプローラー使用中のメッセージ
10 入門

15 ファイル名を変更した時のメッセージ
ファイル名を変えようとした時、メッセージが表示されて変えられないときの対処法
他のプログラムで開いている時、ファイル名に使えない文字を使おうとした時、メッセージが表示されて、ファイル名が変えられないようになっています。
また、拡張子の部分を変えようとした時にも、メッセージが表示されますので、それらの対処法です。
【1.ファイル名が変えられない時の対処法】
(1)他のプログラムで開いている時
ファイルを他のプログラムで開いているときに、ファイル名の変更や削除をしようとした場合に、メッセージが表示されます。
以下のいずれかの方法で対処します。
①ファイルを開いているプログラムで、ファイルを閉じてから、「再試行」をクリックします。
②ファイル名を変えようとしているファイルが間違っていたら、「キャンセル」をクリックします。
(2)ファイル名に使えない文字を使おうとした時
ファイル名に使えない記号を使おうとした時、吹き出しのメッセージが表示されます。
ファイル名に使えない記号とは、半角の「 ¥ / : * ? " < > | 」です。
以下のいずれかの方法で対処します。
③使えない記号の代わりに、ほかの文字で代用します。
④使えない記号の代わりに、全角の記号を使います。