M3 iPhone・iPad - 50 iPhone - 60 おすすめアプリ - 50 Microsoft Office
10 入門

32 Excelアプリの基本操作
Excelアプリのファイルの操作やデータ入力などの基本的な使い方
iPhone用のExcelアプリは、スマホで使い易いように、画面やメニューになっています。
メニューの構成などは、「ホーム」や「挿入」などのグループにまとまっていて、PCのExcelのリボンメニューのタブと同じようになっています。
ファイルの開き方や、データ入力、メニューの操作方法など、基本的な使い方を説明します。
【1.Excelアプリの画面構成】
Excelアプリの主な機能の画面構成は、次のようになっています。
①真ん中が、Excelファイルを開いたときの編集画面です。
②編集画面の「<」をタップすると、ファイルを開く画面に切り替わります。
③編集画面の「…」をタップすると、ファイルを保存する画面に切り替わります。
④編集画面のセルをダブルタップすると、下の部分に、データ入力用のキーボードが表示されます。
⑤編集画面の「Aと鉛筆のアイコン」をタップすると、下の部分に、メニューが表示されます。