E2 クラウドサービスの活用 - 20 SugarSyncの利用 - 40 SugarSyncの基本操作
20 初級

15 追加した同期フォルダーを他のPCで同期する
SugarSyncで追加した任意の同期フォルダーを、2台目以降のPCに設定する手順
SugarSyncを使って、複数台のPCの間で任意のフォルダーを同期させて使う場合の、2台目以降のPCでの設定の手順です。
1台目のPCで追加した任意の同期フォルダーを、2台目以降のPCに設定します。
【1.1台目のPCで設定したフォルダーを、2台目以降のPCに設定する手順】
画面の例では、1台目のPCの設定した、「00 重要保存フォルダー」という名前の同期フォルダーを、2台目以降のPCに設定する例で説明します。
(1)SugarSyncの画面を開く
まずは、SugarSyncの画面を開きます。
①画面右下の「∧(上向きの三角)」をクリック、②「SugarSyncのアイコン」をクリックして表示されるメニューの中から、③「SugarSyncを開く」をクリックします。
(2)デバイスの画面に切り替え
SugarSyncの画面が開いたら、④画面左にあるメニューの中から、「デバイス」をクリックして、デバイスの画面に表示を切り替えます。